今年もこの日がやってまいりました。稲妻フェスティバル2014!!
今年は、味の素スタジアムで行う。ということで、前回の昭和飛行機工場とは少しまた離れましたね。
でも、近くに調布飛行場があってセスナがバンバン飛んでました。
今回は、子どもが生まれてはじめての稲妻フェスティバルなので、並ぶなどはせずゆっくり行くことにしました。
味の素スタジアムに着いて並ばずに入ることができた!
今年もこの日がやってまいりました。稲妻フェスティバル2014!!
今年は、味の素スタジアムで行う。ということで、前回の昭和飛行機工場とは少しまた離れましたね。
でも、近くに調布飛行場があってセスナがバンバン飛んでました。
今回は、子どもが生まれてはじめての稲妻フェスティバルなので、並ぶなどはせずゆっくり行くことにしました。
味の素スタジアムに着いて並ばずに入ることができた!
今年もやってきました。
「稲妻フェスティバル」2013年は、お台場ではなく、昭島というところの「昭和飛行機工場」でした。
もちろん、並ぶのは覚悟の上です。雨だったので、今回は電車で向かいました。
8時に昭島駅に着!
さースゲー混んでいるよ!
10時までは、時間があるので、huluを見てた。
さー10時になり、ゴーゴー!!
最初に向かったのは、AVIREXとSchottの上野商会。
福袋をゲット!!限定100のものでした。やったねー。
ホントは、違うのを狙っていたのだが…。
その次は、Championです。だが…。。。
今回は、キッズのみ…。うーん。大人を出してくれよー!
キャラクターがいたので、とりあえず撮っておいた。
そして、FLAT HEADの車などを撮りました。
FLEXのかっこいいクルマたち。維持費がめっちゃ掛かりそう。。。
そして、バイク用のガレージも出店したよ。
一軒家だったらこんな感じでガレージなどしたかったなー。憧れる!
コーラも瓶で売っていたりして、アメリカンな感じです。いいねーこの雰囲気。
そして、もしもう一度家を建てるのなら、お願いしたいカルフォルニア工務店。
そして、Lightningの連載をしていたFire Kingのジェダイカラーのワーゲン。
横には、Lightningとパロった感じで、色もいい色でほしいな。
外のエリアはこんな感じになっていました。
入り口はこんなデカイし、サビなどがよい感じです。
中はこんな感じですごく広いんです。
今年も、いろいろと歩き回って、筋肉痛です。。。
来年もあるといいなー。絶対行く!
ステンシルが前から気になっていて、やってみたいなー。
なんて思っていたが、ようやく実行に移すことが出来た。
まず、材料はほぼ100均で揃えたよ。
画用紙・マスキングテープ・デザインカッター・カッター台?が全て100均で揃えられた。
そして、スプレーね。スプレーは、ホビーショップが近くにあったので、そこで調達。
「Mr.カラースプレー」というプラモ用のスプレーです。
カラーは、2種類購入してみました。
ステンシルには欠かせない、つや消しブラックとダークイエロー(つや消し)です。
それにしてもスプレーの色がすごくいっぱいあってかなり迷った。
海外のフリーフォントをダウンロードし、インクジェットのプリンタで、画用紙に印刷。
その印刷した部分をデザインカッターで繰り抜いていく。
この作業がしんどいかもしれないなー。お金があれば、HANSON社のステンシルプレートを購入したいんだけどね。。。
そんなお金もないので…繰り抜きますよ。
くり抜いたら、試しに違う紙でサーッと「Mr.カラースプレー」のスプレーを吹いてみた。
2、3回サーッ、サーッ、サーッとね。
よく出来たので、さて踏み台にステンシルをしてみようと思います。
ステンシルする以外のはマスキングテープで止めて「Mr.カラースプレー」のスプレーのインクが飛ばないようにします。
そして、意を決して「Mr.カラースプレー」のスプレーを吹いてみる。試しと同じように2、3回サーッ、サーッ、サーッとね。
15分ぐらい置いて乾いたら、マスキングテープをゆっくりと剥がしステンシル画用紙を取ってみる。
おぉー!!!
出来たよーっ!
上手くできたので、これからもっとステンシルをやってみようと思う。
今度は、キャンプ用品のツールにダークイエロー(つや消し)を使ってステンシルをやります!
稲妻フェスティバルのフリーマーケット版?!
通常のフリーマーケットではなく、アメリカンなものがいっぱいなフリーマーケットでした。
第2回目となる稲妻フリーマーケットで、今回は横浜にあるTVKハウジングで行われて、近いので行ってみたよ。
そうすると…まーエイ出版社が主催ということもあって、ハーレーがいっぱい止まっていたよ。
どれも高級車だよねww
とハーレーもほしいなーなんて思いつつ、稲妻フリーマーケットを覗いた。
TVKハウジングって行ったことなかったけど、結構広いのね。
そして、出店している人たちもおしゃれー♪だし、来ている人もアメリカン好きな感じで、テンションが上がった。
ひと通り見てたら、セスナがあったんだけど。。。これっ売り物なのかな?!
稲妻フリーマーケットでの戦利品!
掘り出し物のファイヤーキングを発見したよ!交渉して、安くゲット!!!
ファイヤーキングのバレルマグのオレンジだよ!スゲーいっぱい入る。
これでコーヒーもビールも飲めちゃうよ。
また、稲妻フリーマーケット参加したいな。